メガネを長持ちさせるために…メガネの洗い方紹介します! (長野県岡谷市)


こんにちは。ここ数年でメガネとマスクの併用が日常化して、レンズが曇ったり、曇り止めを塗ったり等以前よりレンズに触れる機会が増えた影響かレンズが汚れてしまう状況も多くなっていませんか?

レンズは色々なコーティングで保護されてはおりますが、汚れやすくデリケートです。そこで、レンズやメガネを長持ちさせるためにも日頃のメガネのお手入れ方法をご紹介いたします。

 

①まずは「水で流す!」が大事

まず最初に、レンズからフレームまでメガネ全体についた汚れを水道水で一気に洗い流しましょう。レンズには、ホコリや花粉などの目に見えない小さな付着物があります。それを洗い流さずにメガネ拭きなどでそのまま擦ってしまうとキズの原因になる場合もあります。レンズのキズを防止するためにもまずは全体を水流で洗い流します。

この時点ではレンズに触れたり、擦ったりしません。

冬などの寒い時期はお湯を使いたくなりますが、温めることは避けましょう。過度な熱が加わるとレンズ表面のコーティングにダメージを与えてしまう可能性もあります。必ず冷水で洗い流すようにしてください。水流で取れない汚れはこの時点では放置です。

強く擦ってしまうとキズの原因になります。鼻パッド部分などの入り組んだパーツ部分は、超音波洗浄機などが有効です。

 

②「メガネのシャンプー」で洗う!

水洗いをしてから、ここで初めて「メガネのシャンプー」が登場します。全体にシャンプーをたっぷり吹きかけます。レンズの表と裏だけでなく、フレームにもしっかりとシャンプーを吹きかけてください。(※フレームによっては使用できない素材もあるのでメガネのシャンプーの裏側に書かれている使用できないものを確認してください)

泡が汚れを浮かせて落とすので、鼻パッドなど細かい部分にも吹きかけるようにしてください。

【メガネのシャンプー 除菌EX 本体(詰替え用もご用意あります)】

メガネのシャンプーを使うことで、水だけでは落としきれない油汚れもキレイにすることができます。レンズの汚れは皮脂などの油汚れが多く、水だけでは落ちません。レンズの汚れが多い場合はメガネのシャンプーを吹きかけた後、ちょっと時間を置いて、指の腹で軽く擦って泡をレンズ全体になじませるようにしましょう。決して擦り取っているのではないので、力を掛けないよう注意してください。

メガネのお手入れ

③ティッシュペーパーで水分を十分に吸収する!

メガネのシャンプーでの洗浄が終わったら、泡をキレイに水で洗い落とし、ティッシュペーパーで水分を優しく吸収しましょう。水気が残らないよう、しっかりと吸収します。

レンズを拭くのではなく、水分を吸収するように軽く押し付けながら水分をとってください。この時メガネを自分に向かって正面の向きで持ってあげた方が、レンズへの余計な負担が掛からないので、オススメです。

メガネのお手入れ

④メガネクリーナーで仕上げ磨き

メガネのシャンプーで水洗いして水分を十分に吸収した後に、メガネクリーナーをレンズの両面に吹きかけ、指のはらで伸ばします。この「プラクリーン」はプラスチックレンズ用に開発されたクリーナーで、除菌・帯電防止効果により汚れをつきにくくしレンズを清潔に保ちます。

メガネクリーナー

クリーナーという名前なのでこれ1本で汚れ落としも保護もOKという方もいらっしゃるかもしれませんが、水洗い・シャンプー洗いを終えてからの、仕上げ用の保護材として使用する方がより効果的でオススメです。

【プラクリーン (大きいサイズはメーカーからの取り寄せになります)】

⑤メガネ拭きで仕上げる

仕上げは、メガネ拭きを使用してゴシゴシ擦るのではなく直線的に拭くよう心がけましょう。

メガネのお手入れ

レンズは直接指で触れないよう、なるべく大判で清潔なクロスで拭き上げてください。レンズの端は拭き残しが出やすいので、注意深く仕上げてくださいね。レンズだけではなく鼻パットやテンプル部分もキレイに、仕上げ拭きを行ってください。

これで、ピカピカなメガネに復活です!

①~⑤まで毎日やるのは大変という方は①の水洗いのみして③⑤の水分を拭き取ってからメガネ拭きで拭くだけでもやっていただくと、やらないよりは長持ちいたしますよ。

メガネのお手入れにオススメの備品超音波洗浄機については⇦のリンク先から

当店でもメガネの洗浄は行っておりますのでお近くにお越しの際はお気軽に頼んでくださいね!

今回の記事の内容はえんきん.com様より引用させていただきました。いつもお世話になっております。