バイカーにおススメできるこの一本
バイカーは何を求めるか?
バイク乗り(バイカー)が求めるサングラスとは・・・?
頭を護るという点ではすべて同じですが、最近のヘルメットのデザインも多種多様になってきています。フルフェイスのヘルメットにはインナーバイザーと呼ばれるシールドの内側にもう一枚カラーレンズのシールドが収納されているものがあります。そういったヘルメットにはカラーレンズのサングラスは不要かと思いますが、基本的には目に入る光線を遮り、快適に運転するためのものとなります。
デザインはともあれ、重要な事は走っている際に外からの風をいかに抑え込めるか?
普通のメガネを掛けてそのまま運転をすると、フレームの間から風がバンバン入ってきます。バイク乗りならご存じかと思いますが、フロントにスクリーンのあるバイクとないバイクでは風の巻き込みが全然違います。いかに風の侵入を防げるか・・・に尽きるでしょう。
今年の夏一番おススメできるサングラスは?
これが良く、それ以外はダメ・・・というわけではありませんが、私なりにおススメの一本をご紹介します。

【 オークリー OO9486-0260 】
久々で待ちに待ったデザイン。以前おススメ一番だったモンスタードッグやストレートジャケット、ピットブルの後なかなか出てこなかったのですが、ようやくおススメできる一本が誕生しました。

レンズカラーはプリズムグレーのイリジウムミラー付きです。このイリジウム(ミラー)コートはなかなかの優れもので他のレンズに比べてキズが付きにくいです。
レンズの傾斜角もキツクなく、さらにフレーム本体のカーブも程よく顔にフィットする8カーブ設計。そして最近一番気にしているテンプルは余計なイヤーソック(滑り止めのゴムの部分)がついていないことです。
ヘルメットを被った際、サングラスを入れようとするとそのイヤーソックが滑らないため、逆に出し入れが窮屈に感じるのです。そういう点でこのサングラスは掛けやすく外しやすいデザインです。
フィット性が重要です
サングラスを掛けた時に風の巻き込みを抑え、さらに外界からの眩しい光線をいかに抑えられるか?
モデルは悪いですが、参考までに見てください。
![]() |
![]() |
見苦しいでしょうが、ご勘弁ください。掛けた時にイイ感じに顔に対しては巻き込んでいます。鼻パッドの部分はインジェクション(材料を注入して作製)方式なためゴム状のパッドはついていません。
![]() |
![]() |
上下ともに隙間が少なく光と風を十分に遮ってくれます。
付録: よくできている隠しハイレベルクオリティ
実はレンズ面の大きいサングラスは今どきでカッコはいいので大きい分たたんだ際にテンプルの先がレンズ裏側に当たることがほとんどでした。
![]() |
![]() |
今回のこのサングラスはそこまで気にして作られておりたたんだ際もレンズ面に干渉しません。初めはなぜ凹んでいるのだろう・・・と思いましたが、気づきましたよ、ワザが隠されていますね。