こんにちは、長野県岡谷市にある大成堂です。晴れた日だと羽織ものをしなくてもいい時期になってきましたね。日差しの眩しさも気になってくる頃だと思います。
これからの時期に必要なサングラスですが、「調光レンズ」と「偏光レンズ」が機能付きのサングラスでよく聞くかと思います。今回はその2種類のレンズの違いについてを書きたいと思います。
「調光レンズ」と「偏光レンズ」の違い
まずは違いですが、簡単にいうと機能や目的の違いです。紫外線を浴びる量に応じて色の濃度が変わるのが調光レンズで、眩しさを感じやすい反射光をカットするのが偏光レンズです。たまに「色が変わる」レンズ=「変光(へんこう)レンズ」だと勘違いしている方もたまにいらしゃいます。そういう方も今回の記事で覚えてくれたらと思います。
室内灯で明るさを変えられる機能を調光機能と言いますし、映画館で渡される3D用のサングラスは偏光レンズ入りです。これらと関連付けて覚えると簡単かもしれません。
では順にそれぞれの機能や目的、メリット・デメリットなどを紹介していこうと思います。
「調光レンズ」の機能や目的
基本的には紫外線を浴びる量に対して、色の濃度が変わるレンズのことを調光レンズと言い、室内では無色に近い透明な色になり、紫外線が多い屋外では色が濃くなります。眩しさ対策や紫外線対策に最適なレンズで、眼の保護や疲れ目対策にもなります。
色味の選択も可能で、フレームの色や洋服の色に合わせてコーディネイトを楽しめます。
しかも、メガネとサングラスを掛け替えることなく、一本のメガネで一日中過ごすことが可能なことなど利便性が高さから、近年、世界規模で人気が高まっています。
「偏光レンズ」の機能と目的
路面やビル、車体やフロントガラス、水面や雪道など反射したギラギラとした眩しい反射光をカットしてくれるのが偏光レンズです。眩しさ対策には最高のレンズで、ストレス対策や疲れ目対策にもなります。
視認性やパフォーマンスを向上させるので、目的やシーンに合わせて色味や濃度、偏光する量を選択することが可能なくらい色も種類も豊富です。
キングオブサングラスとも言われることもあり、一度使ったら色がついているだけのサングラスには戻れなくなるくらいの効果を感じることが出来るレンズです。
「調光レンズ」のメリット・デメリット、普通のカラーレンズのと違い
●メリット
☆紫外線量に応じてレンズ濃度が変化し、目に入る光を自動調節してくれます。
☆眩しさや目に入る紫外線を軽減してくれるので、目の疲れや眼病予防にもなります。
☆色がつく前でもついた後でも紫外線をほぼ100%カットしてくれます。
☆普通のメガネとサングラスと2本持ち歩く必要が無く、掛け替える煩わしさもなくなります。
☆一般的な調光レンズはコーティング対応の為、多種多様なプラスチックレンズに対応してます。
☆サングラスを作る時に色の濃さで悩む方は調光レンズがオススメ。
☆曇りの日は薄く、晴天の日は濃く変化するので、TPOに合わせたサングラスとして使える
☆色の濃さの選択で悩むことが無くなる
●デメリット
☆経年劣化やキズによって発色、退色がしなくなります。その際に片玉のみの交換は出来ないので両玉での交換になります。
☆日傘や帽子で紫外線を遮ったり、UVカット仕様のガラスを使っている車の中では色が濃くなりません。
☆各メーカー、調光の色の種類が決まっているので通常のカラーレンズのような「見本色」やグラデーションでの注文は出来ない。
☆濃くなる(色がつく)のは早いが、薄くなる(退色する)のは遅い
☆トンネルや地下駐車場に入る時は光量不足で危険になるので注意が必要
☆気温が高いと濃くならないので、真夏のサングラスとしては物足らない人もいる
☆気温が低いと思ったより濃くなるので、梅雨時や冬場に驚くことがある
☆偏光レンズのように反射光を遮ることは出来ない
●普通のサングラスとの違い(生活の中での違い)
☆近視や遠近両用で一日中メガネをかけていて、眩しさに敏感な方が「外出する時」
⇒ 掛け替える必要があるのが普通のサングラス
⇒ 掛け替えずに外出できるのが調光レンズ
☆上記の方が「室内に入る時」
⇒掛け替える必要があるのが一般的なサングラス
⇒ 掛け替えずに室内に入れるのが調光レンズ
☆色が濃い普通のサングラスは、曇りの日には暗くなりすぎて使えなく、色が薄いと晴天の日には物足りない。
⇒人によっては2本必要となるが、調光レンズなら一本ですむ。
「偏光レンズ」のメリット・デメリット、普通のサングラスとの違い
●メリット
☆反射光を遮ることで見えなかったもの(見づらかったもの)が見えるようになる
☆眩しさ対策が出来る
☆目の疲れ対策が出来る
☆反射光をカットすることでストレスが減り、事故防止などの安全対策にも役立つ
●デメリット
☆角度によってカーナビ、スマホ、パソコン等の液晶パネルの画面が見えなくなる
☆水分、熱、衝撃に弱い
☆トンネルや地下駐車場に入る時は光量不足で危険になるので使用禁止
☆天候や時間帯、使用目的によって、色や濃度の違うレンズに掛け替える必要がある
☆調光レンズのように色の濃度は変化しない
●普通のサングラスとの違い(生活の中での違い)
☆眩しい時に
⇒ 濃い色で光を遮り、眩しさを抑えるのが普通のサングラス
⇒ 濃い色で光を遮り、さらに反射光まで抑えるのが偏光レンズ
☆運転時、普通のサングラスは視界全体を暗くして眩しさを抑えるが、偏光レンズは視界全体を暗くするだけでなく、フロントガラスへの映り込み、路面の反射光、対向車の反射光も抑えられるので運転に集中が出来、事故防止に役立てられる。
☆一般的なサングラスは水面のギラつきを抑えることは出来ないが、偏光レンズは水面のギラつきを抑えられるので浮きや目印も見やすく、透明度が高ければ水中まで見えるようになる。
どちらを選ぶのがいいのか?
一番はどのような場面で使いたいかや上記のメリットなどをみて自分に合うのはどれかだと思います。
また、近視の方や遠近両用を使用中の一日中メガネをかけている方に関しては、メガネとサングラスを掛け替えることが面倒ではないか、もしくは荷物が増えてもいいかなどで選択が分かれると思います。面倒な方は調光レンズがおすすめですが、平気な方には偏光レンズの方がサングラスとしての機能は上かと思います。ただ、掛け替えを意識することなく、一本のメガネで一日中過ごせるメリットは非常に大きいので、一日中メガネをかけている人には調光レンズが人気ですね。
逆に普段、メガネを掛けていないという方が眩しさ対策をしたいという事であれば、偏光レンズが入っているサングラスを購入する方も多いですね。曇りの日と快晴の日など、明るさに合わせたサングラスが欲しいなら、調光レンズもおすすめです。
他にもこちらから色んなレンズについての記事もかいてあるのでぜひご覧くださいね♪